コラム 2018/03/27

上がったら寒い。下はそうでもない。春にぴったりのグローブをDIYする!

工藤匠悟
310 270 0

※格好よくは無い。

フランスに渡り、パラグライダーシーンの最前線で活躍する福岡聖子さんと
所属するair links academyのYoutubeチャンネルより。
まずはこちらをご覧ください(英語・フランス語字幕)




用意するもの


いい感じの長さのビニール袋 2枚 (手を入れて、肘くらいまであるやつ)
ゴムひも(20cmくらい)
プラスチック用(瞬間)接着剤
セロハンテープ
はさみ


まずは袋の底を切り落として筒状にします×2


フチを2センチほど折り返し、ゴムひもが通る場所を残して接着します


ゴムひもの入り口をあけておくのを忘れずに


ゴムひもの端にセロテープを巻き付けて固くします


セロテープを巻き付けた部分を持って、先ほどの折り返した部分にゴムひもを通します


自分の腕の太さに合わせてカット。二つを結びます。


これを2枚分、4カ所やれば完成!!

こんな感じで装着してテイクオフ。


ブレークごとすっぽり手を覆ってしまえば、素晴らしい防風性能を発揮します。
万が一の際もビニールならすぐに破けるので、頑丈な素材は使わない方がいいとのこと。


夏でも使えるよ!とワールドチャンピオン満面の笑み

この記事を書いた人
工藤匠悟 ホームエリア:足尾
ハンググライダーC級 falcon3 195
パラグライダー山とび未満!mojo3 L
足尾の代はミサゴ。有名人だとなぐさや瑠璃さんと同期。瑠璃さんにはなぜか敬語。
2015年度日本学生フライヤー連盟理事長だった気がする。
yazineのコラムとか書いてます。

中高時代は山岳部
夏:鳳凰三山、北岳、間ノ岳(農鳥未踏)、燕岳、常念岳、木曽駒ヶ岳
冬:天狗岳、入笠山、赤岳(山頂未踏)
北岳でみた雲海は、空を飛ぶ強い動機になっています。
いつか北岳の高さを飛ぼう。(3,193m)

このニュースが気に入ったら
いいね!して
YAZINEの最新情報をチェックしよう

Twitterでもアウトドア情報お届け中!

ソーシャルアカウントでログイン

日付
自分の投稿記録の順番に影響します。ここを変更してもタイムライン(投稿順)は変更されません。
公開
タイトル
本文*
画像
アップロードする画像をドロップ または ファイルを選択
ワールド
ワールドを選ぶとログの投稿が利用できます。
タグ
タグ候補
フライトログ
エリア
GPSファイル
(igc/gpx対応)
アップロード済みファイルから選ぶ
※GPSデータを投稿するとフライト日、タイム、高度情報が自動的にセットされます。
フライト日
フライトタイム
m
フライト内容
メモ(非公開)
フライトログ
エリア
GPSファイル
(igc/gpx対応)
アップロード済みファイルから選ぶ
※GPSデータを投稿するとフライト日、タイム、高度情報が自動的にセットされます。
フライト日
フライトタイム
m
フライト内容
メモ(非公開)