ニュース 2017/12/15

ハンググライダー、クロスカントリーのオーストラリア記録が更新される!!?

工藤匠悟
677 235 1

?と書いたのは、認定されるまで時間がかかるためです。

12月8日にRohan Holtkamp氏が達成した記録は、532.4km!
直線で言うと東京から小豆島くらいの距離。
電車で言うと、東京から大阪府の高槻駅までのキロ数と同じになります。
ビクトリア州ベンモアから飛び立った機体は9:30から20:00までの10時間19分をかけてフライト。
ちなみにこのスピードは日本で初めて名前付きの特急列車となった昭和4年の「特急富士」とほぼ同じ所要時間となります。
国家の威信をかけた特急列車に匹敵するとは、凄まじいスピードですね。

彼が使った機体はAirborne C4 13
現在のAirborne Revにつながる10年以上前に発売されたコンペ機です。
Airborne社のFacebookでは彼の功績を讃えています

[画像出典]
https://www.facebook.com/airborne.microlights.hanggliders.gyrocopters/

この記事を書いた人
工藤匠悟 ホームエリア:足尾
ハンググライダーC級 falcon3 195
パラグライダー山とび未満!mojo3 L
足尾の代はミサゴ。有名人だとなぐさや瑠璃さんと同期。瑠璃さんにはなぜか敬語。
2015年度日本学生フライヤー連盟理事長だった気がする。
yazineのコラムとか書いてます。

中高時代は山岳部
夏:鳳凰三山、北岳、間ノ岳(農鳥未踏)、燕岳、常念岳、木曽駒ヶ岳
冬:天狗岳、入笠山、赤岳(山頂未踏)
北岳でみた雲海は、空を飛ぶ強い動機になっています。
いつか北岳の高さを飛ぼう。(3,193m)

このニュースが気に入ったら
いいね!して
YAZINEの最新情報をチェックしよう

Twitterでもアウトドア情報お届け中!

ソーシャルアカウントでログイン

日付
自分の投稿記録の順番に影響します。ここを変更してもタイムライン(投稿順)は変更されません。
公開
タイトル
本文*
画像
アップロードする画像をドロップ または ファイルを選択
ワールド
ワールドを選ぶとログの投稿が利用できます。
タグ
タグ候補
フライトログ
エリア
GPSファイル
(igc/gpx対応)
アップロード済みファイルから選ぶ
※GPSデータを投稿するとフライト日、タイム、高度情報が自動的にセットされます。
フライト日
フライトタイム
m
フライト内容
メモ(非公開)
フライトログ
エリア
GPSファイル
(igc/gpx対応)
アップロード済みファイルから選ぶ
※GPSデータを投稿するとフライト日、タイム、高度情報が自動的にセットされます。
フライト日
フライトタイム
m
フライト内容
メモ(非公開)